MENU

愛犬がせっかく買ってきたドッグフードを食べない件・・・

ドッグフードを嫌がる愛犬

ドッグフードを食べない愛犬

愛しいワンちゃんがドッグフードを食べない事も、飼い主さんにとっては悩みの一つですよね。

もちろん犬だって、それぞれ嗜好が違いますので、良かれと思って購入したドッグフードが合わない場合や、もともと小食なワンちゃんだったり、食べない理由も様々です。

言葉が話せないわけですから、あれこれ試してみながら、愛犬にとってお気に入りのドッグフードを見つけてあげるしかないですよね。

例えば、何種類かを混ぜてあげたり、期間を置いてローテーションしてあげる方もいらっしゃいます。

我が家の12歳になる犬も、飽き性なのか、一つのドッグフードだと食べないんです。

最初はそのうち食べるだろうと思っていたのですが、相手もなかなか頑固で飽きてくると必要最少量しかたべないんです。

当然お腹がすきますから、甘やかしてくれる人におやつをねだりに行ったりと、悪循環に。。

ですので、何種類かを混ぜてみたり、温野菜やささみを乗せてあげたり本当に色々しました(苦笑)

飼い始めた頃は本当にドッグフード選びに迷い、あれこれ買っては失敗したりとかなりドッグフードジプシー状態でした。。

結構なお値段のドッグフードを買って食べないと本当にがっくりきますよね(T_T)

最近では、結構お試しパックやお試し価格を用意してくれているメーカーも多くなっていますので、その辺は嬉しいところです。

そういったお試しドッグフードを購入して愛犬の反応を見てみるのも一つの方法です。

大量に買ってしまうと、もしワンちゃんが食べなかった場合、後始末が大変になってしまいますから(汗)

そして、我が家では長年付きっていると段々飽きてくるサイクルもわかってきますので、極力食べきれる量しか買わないようにしています。

人間でも、3日と同じものは続けにくいものです。

確かに同じものをばかりでは飽きてしまうのも仕方がないかも知れないですよね。

試行錯誤してその子にぴったりな食事法を見つけてあげましょう。

目次

ドッグフードの評判も気になりますが・・・

大切な家族の一員として、愛される存在のワンちゃんたち。

ドッグフードも信頼できる、ある程度評判の高いブランドを選んでいくのが基本だと思いますが、ドッグフードに関しては、賛否両論、いろいろな評価が多くのブロガーや専門家より発信されています。

愛犬のかわいさゆえに、ドッグフードの評判を熱心に探すのも良いのですが、しっかりとした情報に基づいて発信された情報なのか、確かめる必要があります

良い評価が書かれていると思っても、メーカーサイドに人間が書き込みをしている例もあります。

また、犬のサイズやボディの状態は、ひとつひとつのワンちゃんによって違いますから、一概に良いドッグフードは断言できませんよね。

そういった視点から当サイトでは、あくまで選ぶのは【自分自身!】をモットーに、ランキングやおすすめ一覧などのページは作っておりません。

最近では家の中でも飼える小型犬が人気ですが、その種類もさまざまなタイプがあります。

生まれた国籍、場所、体質や性格も違うため、そのワンちゃんにあったペットフードは、それぞれ違うものです。
新しいペットフードを与えてみたとき、ワンちゃんの反応を見てください。

  • 自ら近寄って美味しそうに食べてくれますか?
  • しっぽを振って喜んでくれていますか?
  • ひと口食べて吐き出してしまったでしょうか?
  • 見向きもせずにどこかに行ってしまったでしょうか?

人間に100通りもの好き嫌いがあるように、そのワンちゃんにとって最適なペットフードは100通りもあります。

まず、世の中の評判に左右されることなく、しっかりとした自分の目で、愛犬をチェックすることを忘れないでいてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次